英文法大全/英語学習


名詞・冠詞代名詞形容詞・副詞比較動詞助動詞準動詞
時制・話法関係詞前置詞・接続詞・間投詞文の転換・語順英文和訳・和文英訳の要点



Google

文の構成
語(8品詞)、句と節
主要文型
文の種類
名詞・冠詞
名詞
冠詞
代名詞
人称代名詞の用法
指示代名詞の用法
不定代名詞の用法
疑問代名詞〔形容詞・副詞〕の用法
形容詞・副詞
形容詞
副詞
比較
比較
動詞
動詞の種類と活用
動詞の時制
助動詞
助動詞の種類と特徴
助動詞の用法
準動詞
不定詞の用法
分詞の用法
分詞構文
動名詞の用法
受動態の形式
受動態の意味と用法
命令法
仮定法
時制の一致と話法
時制の一致
話法
関係詞
関係代名詞の用法
関係形容詞・関係副詞の用法
複合関係詞
前置詞・接続詞・
間投詞
前置詞
接続詞
間投詞
文の転換・語順
文の転換
語順
英文和訳・和文英訳の要点
英文和訳の要点
和文英訳の要点

HOME > 準動詞 > 【第19章 分詞の用法】 19-2 補語として

 
第19章 分詞の用法
  19-1 形容詞的用法   19-2 補語として   19-3 名詞的・副詞的用法
 


19-2 補語として


分詞は形容詞の働きも兼ねているので、主格補語および目的格補語としても用いられます。

(1)
主格補語として ―― 不完全動詞のあと
(a)
現在分詞
be動詞と結合して進行形をつくるほか、lie、sit、stand、keep、remain、go、comeなど静止や運動を表す不完全自動詞のあとに用いて、叙述的な意味を表します。
The city lies sleeping. (町全体が寝静まっている)
We satstoodlooking at each other.
 (私たちはすわって〔立って〕顔を見合わせていた)
They kept (on) working in the dead of night.
 (彼らは深夜も眠らず働きつづけた)
Salaried workers go out drinking after work to get rid of stress.
 (サラリーマンはストレス解消のため仕事のあと飲みに出かける)
(b)
過去分詞
be、haveと結合して受動態・完了形をつくるほか、lie、sit、stand、come、go、remain、rest、seem、appear、become、getなどの不完全自動詞のあとに置いて、動作の結果生じた状態などを表します。
The section chief sat surrounded by his staff.
 (課長はスタッフに囲まれてすわっていた)
He came home dead tired. (彼はくたくたに疲れて帰宅した)
Japan’s position on maintaining the triple non-nuclear principle remains unchanged.
 (非核三原則の維持に対する日本の立場は、今なお変わりはない)
He appearedseemed〕quite satisfied with your explanation.
 (彼は君の説明に大いに満足しているようだった)
They got wildly excited to hear of the sudden increase in stock prices.
 (彼らは株価の急騰を耳にしてひどく興奮した)

(2)
目的格補語として ―― 不完全他動詞のあと
(a)
現在分詞
知覚・認識動詞、使役動詞あるいはkeep、leave、setなどの不完全他動詞の目的格補語として用い、「・・・が~している(継続・進行中)のを見る〔聞く・・・〕」、「・・・に~させておく」などの意味を表します。
I saw them working in silence.
 (彼らが黙々と働いているのが見えた)
I noticed the motor vibrating slightly.
 (モーターがかすかに振動しているのに気がついた)
I cannot have you doing that.
 (君にそんなことをさせておくわけにはいかない)
I am sorry to have kept you waiting for an hour.
 (1時間もお待たせして申しわけありません)
(b)
過去分詞
知覚・認識動詞、使役動詞のほかget、keep、leave、want、wish、likeなどの不完全他動詞の目的格補語として用い、「・・・が~されるのを見る〔聞く、知る、望む・・・〕」、「・・・を~させる、~してもらう」などの意味を表します。
I often heard Japanese spoken in Hawaii.
 (ハワイではしばしば日本語が話されるのを聞いた)
He found the work half-done.
 (彼は仕事が半分しか終わっていないことがわかった)
They want the bill passed as soon as possible.
 (彼らはその法案が可及的速かに可決されるよう望んでいる)
I made myself understood in English.
 (私は英語で自分の意思を通じさせた)
We hadgot〕our office built by a veteran architect.
 (我々は事務所をベテラン建築家に建てさせた〔建ててもらった〕)
We left no possibility untried.
 (私たちは出来ることはなんでもやってみた)
[注]
「have〔get〕+ 目的語 + 過去分詞」には「~させる」「~してもらう」(自分に有利な場合)という使役的な意味と、「~される」(自分に不利な場合)という受動的な意味があることは「助動詞」の項でも学びましたが、このほかhave〔get〕が所有(possess、hold)の意味を含んで、「~してしまっている」という完了した状態を述べる場合もあります。

I have my report finished.
(=I possess my report in a finished condition.)
 (私の報告書はすっかり仕上がっている)
比較:I have finished my report. (私は報告書を仕上げたところだ)


このページのTOPへ
BEFORE NEXT

















[  利用規約と免責事項著作権プライバシーポリシー会社案内リンク方法お問合わせHOME  ]

メディア総合研究所
Media Research, Inc. All rights reserved.
All other trademarks are the sole property of their respective owners.
No reproduction or republication without written permission.
本ホームページに記載の文章、画像、写真などを無断で複製することは法律で禁じられています